PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年10月13日

情報通な骸骨、つくば市遠東

情報通な骸骨、つくば市遠東


どうやらゴシップ好き。

--------------------

9月は実家方面に居ることが多く、気付けばアップできそうな つくば周辺の写真が一枚も…。
いろいろと重なり バタバタしていたというのもあって、
そんなこんなで 更新が まるっと一ヶ月も空いてしまいました、失礼いたしました。

本人は、ちょっぴり綱渡り的な体調ながらも 元気にしております。
心配してくださった方、すみませんでした…(そして、ありがとうございます)

今後も、年内は つくばから出ていることが多くなりそうなので、ブログの「つくば周辺縛り」を解いてしまおうか悩んでいたり。
うーん、どうしたものか…。

--------------------

広告の表示デザインの件、結局、問い合わせメールへの お返事をいただけなかったので、
気になるなら広告非表示の有料プランを、ということなのだろうな、と解釈しました。
ふむむ、こちらもどうしたものでしょう…。  

Posted by 米子 at 09:04Comments(2)街角景色@茨城

2010年08月10日

2010年06月23日

ぎゅうぎゅう、潮来市

ぎゅうぎゅう、潮来


芋の子を洗う、という表現がありますが、
同じような意味で、六月の蓮池、という表現があっても良いような気がしてくる光景でした(笑)  

Posted by 米子 at 20:18Comments(4)街角景色@茨城

2010年06月20日

2010年06月16日

頭上の世界、潮来市

頭上の世界、潮来市


一昨々日の夜は、夫と一緒に はやぶさの帰還を見守って 寝不足になってしまいました。

畑は ちょっと違うけれど 技術屋な夫はともかく、畑が違うどころの話ではなく 理系知識にも乏しい私ですが…
ものづくりを愛するひとりとして、ものづくりに懸ける人たちの思いが詰まった探査機の最期を見届けたいと思ってきたのです。




地球に戻ってこれただけでも、無事カプセルを送り届けてくれただけでも、十二分に素晴らしい成果だと思いますが、
カプセルの分析調査でも 良い結果が得られると良いですね。

ただ、はやぶさが燃え尽きて、何だかすべてが収束してしまったかのような雰囲気になりつつある気もしたり…。
はやぶさが飛び去った今でも、宇宙では あかつきIKAROSたちが お仕事中。
8月には みちびきも宇宙へ向かいますね。

個人的に注目しているのは、宇宙ヨット IKAROS。
イカロスといえば 翼が溶けて海に沈むギリシャ神話の登場人物ですから、
正直なところ、その名前で大丈夫なのかな…というのが第一印象だったのですが(汗)
ウェブサイトで公開されている 帆展開シーンのCGムービーに感動して 心奪われてしまったのです。
帆を張る、というよりは、開花という印象の、美しい姿です。
何より、宇宙の大海原を帆走する船、だなんて…なんだか浪漫を感じますよね(笑)

視線をあげて、何気なく見上げた空の先では、
知的探究心や使命感や、何かを成し遂げたいと切望する人たちの熱い思いテンコ盛りなプロジェクトが進行中。
そう思うと、見上げた先が たとえ 鬱々とした梅雨空でも、何だかワクワクしてきちゃいませんか?  

Posted by 米子 at 00:19Comments(2)街角景色@茨城

2010年06月06日

2010年05月28日

火の見櫓と…?、ひたち海浜公園、ひたちなか市

火の見櫓と…?、ひたち海浜公園、ひたちなか市


最近、地元周辺の 火の見櫓をチェックするのが ひそかなマイブームだったりします。
でも…、河童が櫓を使ってるところを見たのは これが初めてでした...(笑)  

Posted by 米子 at 23:59Comments(2)街角景色@茨城