PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年11月04日

お客様作品展@カントリーギャラリー

お客様作品展@カントリーギャラリー


梅園にあるオーダーカーテンの店カントリーギャラリーさんで開催中の「お客様作品展」。
もしかしたら ちょっと不思議に感じるかもしれないタイトルの このイベント、
これは、カントリーギャラリーさんのお客さんが、
カントリーギャラリーさんで購入した素材を使って制作した作品の数々を 実際に見ることができる、というものなのです。
展示条件は、どこかに ほんのちょっとでも カントリーギャラリーさんの素材が入っていること、のみ。
運が良ければ、来店中の制作者の方から 制作裏話を聞くことができたりも!

ちなみに 左上のソープカービングの作者 Yukariさんは教室を開いていらっしゃるそうです。
興味を持たれた方は カントリーギャラリーさんへ お問い合わせください。

急に寒くなってきた今日この頃、
温もりを感じるハンドメイド作品と、明るいオーナーさんとの楽しい会話で、ちょっと ぬくぬくしてみませんか?

--------------------
カントリーギャラリー「お客様作品展」 2010.10.30-11.06


※許可をいただいて撮影・掲載しております。   

Posted by 米子 at 20:40Comments(2)イベント@茨城

2010年08月31日

ねぶた@まつりつくば

ねぶた@まつりつくば


週明けの昨日、月曜日は 祭の後の なんとやら でしたね。

--------------------
少しバタバタしていてPC前へ落ち着いて座れずにいた今日この頃。
その間に、ブログに固定広告が表示されるようになったのですね。
収入源として広告が重要であることは理解できますので、固定化も已む無いことなのだろうと思います。
でも、左寄せ固定の表示位置と、フォント色(特に青がとても目立つリンクの色)を
自分の好きな位置と色に調整ができるようになったら良いのにな…。
…そう思ったので、つくばチャンネルさんに問い合わせのメールをお送りしてみました。
ご考慮いただけると良いのですが…。  

Posted by 米子 at 08:22Comments(4)イベント@茨城

2010年08月04日

おかえりなさい「はやぶさ」特別展@つくば

はやぶさカプセル公開@つくばへ これからいらっしゃる方の ご参考までに、ちょっとメモメモ。

【列について】

昨日3日午前10時の時点で、カプセル展示室に入るまでの待ち時間約30分。
私は9:45頃に並びはじめましたが、カプセル展示室を出たのが10:20くらいでした。
(並びはじめた時点で既に列が動いていたので、おそらく早めに開場してくださったのではないかと。)

30分の待ち時間では外にも列が伸びていますが、広報・情報棟内の記者会見室が開放されており、
その部屋の中を蛇行して進んでいくようになっているため、思ったよりも早く炎天下から逃れられました。

(2日の記事を投稿する際、カプセル展示は新展示館にて、と書いてしまったのですが
実際には その横にある広報・情報棟の休憩室が会場でした。記事訂正いたしました。)

【つくばエクスプレスつくば駅からの交通手段】

つくば駅から宇宙センターまで タクシーだと1,070円ほど。

関東鉄道バスでは、つくば駅前ロータリーの④番乗り場から出ている「荒川沖駅」行きに乗車。
最寄のバス停は「物質研究所」という名前なので ご注意を。

他には(普段は土日祝日のみなのですが)
夏休み期間(7月17日-8月31日)は毎日運行しているサイエンスツアーバスがあります。
中学生以上500円、小学生250円の乗車券で一日乗り降り自由です。

【見終わった後どうしよう?】
行くとこある?という会話が ちらほらと耳に…。

上記サイエンスツアーバスで、国土地理院産業技術総合研究所エキスポセンターなど他の施設を見に行くのはいかがでしょうか。

特にオススメなのはエキスポセンター。
こちらは つくば駅から徒歩でも5分くらいですし、何よりも現在「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-」を上映中なのです。
これまでは土日祝日のみの上映でしたが、8月1日-8日と12日-15日は毎日16:50の回で観ることができます。

はやぶさファンには有名な作品ですが、まだ ご覧になったことがない方でも ひとつの映像作品としても楽しめると思いますので、
プラネタリウムの大スクリーンで ぜひ!

  

Posted by 米子 at 09:40Comments(2)イベント@茨城

2009年12月24日

第二回お料理大好きクラブ活動

第二回お料理大好きクラブ活動


つくり方を教わった、生地からつくるピザと bûche de Noëlは お持ち帰り用。
お昼にはミートソースパスタ、サラダ、コーンスープ、苺のキャンドルケーキというボリューム満点ランチ。
おまけに、講師Sさん お手製ラスクのプレゼントも。
みんなでわいわい つくって、食べて、おしゃべりして、お土産もたくさん。大人のクラブ活動も良いものですねぇ…(しみじみ)

------------
PCの調子が良くなく、OSを再インストールすべくバックアップ作業中です。
ブログの更新は少しお休みをいただこうかと思っていたのですが、
ネット上に画像を残しておくのも 良いバックアップ方法のひとつかもしれないな…と気付きました。
一日に、一度に、たくさん記事を投稿してスパムのようになってもいけませんし、
予約投稿システムを利用して、これから数日にわけて アップされるようにしたいと思います。
リアルタイムではない、タイムラグのある画像・記事になってしまいますが、楽しんでいただけることを願いつつ。  

Posted by 米子 at 09:38Comments(0)イベント@茨城

2009年11月26日

OUT OF PLACE、つくばカピオホール

OUT OF PLACE、つくばカピオホール


OUT OF PLACE、つくばカピオホール


熱い夜でした。外は寒かったけれど、熱かった。そして、心臓が疲れました。ドキドキしすぎたみたいです。
人って 内から外へと これだけのエネルギーを放出することができるのですね。

公演の最中から、なんだか無性に写真を撮りたくてしかたがありませんでした。
(もちろん実行していませんが)みなさんと一緒になって、あのエネルギーの渦の中でシャッターを切ってみたかったな…。

外へ出た後、(駐車場の出口渋滞が収まるのを待っていた、というのもあるけれど)うずうずした気持ちに任せて 数枚撮ってみました。
当然ブレブレです。でも、楽しかった。何だかとっても 楽しかったな…。

--------------------
OUT OF PLACE」 2009年11月25日 つくばカピオホール  

Posted by 米子 at 08:40Comments(4)イベント@茨城

2009年10月01日

今月のつくいち

今月のつくいち



毎月第一日曜日に開催されてきた つくいち ですが、今月は11日開催とのことです。
お間違えのないよう お出かけください。

--------------------
「純愛つくば」で検索してきてくださる方が少なくないので、続報を。
2009年9月現在、つくばエクスプレス改札口横のampmお土産物コーナーでも
「純愛つくば」を購入できるようになっています。ご報告まで。  

Posted by 米子 at 08:00Comments(0)イベント@茨城

2009年09月25日