PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年08月02日

筑波宇宙センター、つくば市千現

筑波宇宙センター、つくば市千現


7月17日には新展示館がオープンした筑波宇宙センターにて、いよいよ今日から、はやぶさカプセルの展示が始まりますね!

注意しておきたいのは、前面ヒートシールド背面ヒートシールドは、2日と3日だけの展示ということ。
「ヒートシールドが見たくて ここまで来たのにー!」と ならないために、ヒートシールドファン(!)の方は どうぞ ご注意を!

--------------------
カプセルを観に行くに あたって、読んでおくと より楽しめそうな本が二冊ほど。

山根一眞氏の 『小型惑星探査機 はやぶさの大冒険』
Newton別冊 『探査機はやぶさ7年の全軌跡』

プロジェクト初期から帰還に至るまでの経過を、山根氏と一緒にドキドキハラハラ見守る気分で楽しむなら 前者、
豊富な画像データと共に開発者インタビューを楽しむなら 後者かな、と。
説明のわかりやすさという点では山根氏の著書。
読み物として構成が整理されており、項目ごとに 読みやすく まとめられているのはNewton別冊。
こういった分野に あまり馴染みがなければ、山根氏の著書→Newton別冊と読み進めた方が理解しやすいように思います。

更にオススメしたいのが、JAXA広報部発行の機関誌 『JAXA's』No.033号。
『JAXA's』は JAXA関連施設で無料配布されている小冊子です。
私は相模原で いただいてきたのですが、筑波でも手に入れられるのではないかと。(※未確認)
手に入れることができなくてもガッカリなさらずに!実はこちらのページからダウンロードが可能なのです。

No.033号では、川口先生のインタビューは勿論のこと、加えてオススメしたいのが夏休み特別編「イカロス君にきいてみた」の記事。
プロジェクトマネージャー森先生が質問に真面目に回答している横から
イカロス君が(ツイッターの あのキャラそのままに) チャチャを コメントを入れているのです。
「旅はみちびき」なんて迷言名言も飛び出したりして…(続きはやっぱり「世はNASAけ」なのかなぁ…)
イカロス君ファンは要チェックです!

--------------------
おかえりなさい「はやぶさ」特別展@つくば 2010年8月2日-6日 10:00-17:00  

Posted by 米子 at 09:09Comments(2)施設@茨城

2010年05月24日

2010年03月08日

2009年10月28日

アクアワールド、東茨城郡大洗町

アクアワールド、東茨城郡大洗町


アクアワールド、東茨城郡大洗町


アクアワールド茨城県大洗水族館
http://www.aquaworld-oarai.com/  

Posted by 米子 at 22:04Comments(5)施設@茨城

2009年10月24日

温室、筑波実験植物園、つくば市天久保

温室、筑波実験植物園、つくば市天久保



温室、筑波実験植物園、つくば市天久保


筑波実験植物園の(正確には国立科学博物館の)リピーターズパスは年会費1,000円で一年間入園無料。
上野の国立科学博物館「常設展」、東京都港区の自然教育園も 同様に入館無料となります。
科学少年少女のご両親、科学少年少女だった(もしくは今も心は科学少年少女な)方、
ふと緑の中に自分を置いてみたくなる方、四季折々の植物の写真を撮るのが好きな方…
そんな方々には持って来いな制度ではないでしょうか。

--------------------
筑波実験植物園
http://www.tbg.kahaku.go.jp/  

Posted by 米子 at 21:30Comments(8)施設@茨城