2009年05月21日
イメージ戦略菓子(?)、純愛つくば

つくば といえば、ロケット、ロボット、筑波大学、筑波山…。科学技術と自然豊かな学生街というイメージが強いと思うのですが、
もしかして、若い女性をターゲットに新たなイメージ戦略にうって出ようとしているのか?!と思わせる、この お菓子。
筑波西武1階の亀印本舗さんで発見した時には 結構な衝撃を受けたのですが、
私が知らなかっただけで、実は既に知名度の高いお菓子なのでしょうか?
ちなみに中身はチョコクリーム入りの餅菓子。チョコレートが かなり濃厚な甘さではありますが、なかなかのお味。
見掛け倒れではなく、中身も結構しっかりしています。
土産物としては渡す相手を選ぶ品だと思うけれど、おもしろがってくれる人は多いです。
でも、「つくばなら眼鏡+白衣キャラとかにすれば良かったのに~」という意見もありましたので、
今後の商品開発の際には ご一考いただければ(?)と思います(笑)
Posted by 米子 at 12:30│Comments(3)│ご当地もの@茨城
この記事へのコメント
こんなお菓子が、つくばにあるんですねw
買いに行こうと思いますw
亀印のホームページには載ってませんでしたが、どうやら裏にプロフィールが載っているという情報をキャッチしたのですが、いかがでしたか?
シリーズ商品になったらある意味話題になりそうですね。。
買いに行こうと思いますw
亀印のホームページには載ってませんでしたが、どうやら裏にプロフィールが載っているという情報をキャッチしたのですが、いかがでしたか?
シリーズ商品になったらある意味話題になりそうですね。。
Posted by @
at 2009年05月21日 17:29

うわぁ、これが噂の!!
確かに眼鏡+白衣キャラの方がつくばっぽいですね。
商品化希望。
確かに眼鏡+白衣キャラの方がつくばっぽいですね。
商品化希望。
Posted by もと at 2009年05月21日 19:03
@さん
わー、私以外にも このお菓子に反応してくれる方がいらして嬉しいです!
そうなんです、こんなお菓子がありました(笑)
私も亀印製菓さんのサイトで探してみたのですが、この商品の情報は掲載されていないのですよね。
話題性があると思うのに、もったいない気がしてしまいます…。
パッケージの裏面情報によると、彼の名前は「筑波嶺 葵」くん。
せっかく そんな設定もあるくらいですし、今後ぜひ展開させていってほしいですよね(笑)
もとさん
はい、これが例の「純愛つくば」です!
商品の名前を書いただけなのに、すごく照れくさくなってしまうという 恐ろしいお菓子です…。
水戸に本社がある製菓会社なので、せっかくなら水戸をはじめ県内他市キャラ商品も出してみたら
結構ウケるのではないかと予想してみたり。
先日は出先からお会いしに行ったので持参できませんでしたが、
次回は周りを保冷剤で固めて もとさんにも純愛つくばをお届けしますので楽しみにしていてくださいね(笑)
※亀印製菓さんのURL(参考までに):http://www.kamejirushi.co.jp/
わー、私以外にも このお菓子に反応してくれる方がいらして嬉しいです!
そうなんです、こんなお菓子がありました(笑)
私も亀印製菓さんのサイトで探してみたのですが、この商品の情報は掲載されていないのですよね。
話題性があると思うのに、もったいない気がしてしまいます…。
パッケージの裏面情報によると、彼の名前は「筑波嶺 葵」くん。
せっかく そんな設定もあるくらいですし、今後ぜひ展開させていってほしいですよね(笑)
もとさん
はい、これが例の「純愛つくば」です!
商品の名前を書いただけなのに、すごく照れくさくなってしまうという 恐ろしいお菓子です…。
水戸に本社がある製菓会社なので、せっかくなら水戸をはじめ県内他市キャラ商品も出してみたら
結構ウケるのではないかと予想してみたり。
先日は出先からお会いしに行ったので持参できませんでしたが、
次回は周りを保冷剤で固めて もとさんにも純愛つくばをお届けしますので楽しみにしていてくださいね(笑)
※亀印製菓さんのURL(参考までに):http://www.kamejirushi.co.jp/
Posted by 米子 at 2009年05月21日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム